本文へスキッ

www.noboru-kazoku.com 

Sung Sot Cave(スンソット ケイブ)? mreport 2025/03/10

ハロン湾の洞窟へ

スンソット ケーブ クルーズ船ベトナムの世界遺産ハロン湾に点在する鍾乳洞の中で、最も大きいというスンソット洞窟へ、アキと父で行ってきました。
Sung Sotとはベトナム語で「驚き」を意味して、世界で最も美しい洞窟10選に選ばれているそうです。
今回はAQUA ELEGANCE CRUISE(写真上)を利用し、停泊先から小型船に乗り換えて洞窟のあるボーホン島へ向かいました。(写真下1)
岩山の中腹に洞窟の入り口があり、そこまではつづら折りの石段を登っていきます。(写真下2)

スンソット ケーブ 小型船 スンソット ケーブ 洞窟入り口

洞窟内

スンソット ケーブ@

洞窟内は想像していたよりもずっと広くて、天井も高く、ライトアップされて神秘的な空間でした。(写真上,下1,下2)
馬、龍、亀などの形の岩や、巨大な柱上の鍾乳石が次々と現れます。
大きな部屋と部屋をつなぐ狭い通路もありますが、全体的に足場はよく安全に見学できました。

スンソット ケーブA スンソット ケーブB

続いてティートップ島

スンソット ケーブ 洞窟出口洞窟の出口も山腹にあるので、船着き場まで下山し(写真上)、続いてティートップ島(写真下1)へと向かいました。
ロシアの宇宙飛行士ゲルマンチトフにちなんで名付けられた島には、白砂のビーチと、頂上に展望台があります。
早速、大勢の観光客の列ができている登山道を登っていきました。(写真下2)

ティートップ島 ティートップ島 登山道

上から見るハロン湾の絶景

ティートップ島 頂上からの眺め

頂上からは、停泊している船と岩山の島々が散りばめられた、ハロン湾の絶景を見ることができました。(写真上)
船からの観光だけだとこの景色は見れないので、とても得した気分です。
その後、クルーズ船に戻って一休みしていると、窓際に水上マーケットのような商品満載の小舟が訪問。(写真下1)
予想していなかったので、視界に入ってきたときはちょっとビックリ。
そして翌日にはカヤックも楽しんで、ハロン湾を満喫しました。(写真下2)

スンソット ケーブ 水上マーケット スンソット ケーブ カヤック

ハノイ

ハノイ 電動カートハノイ市街地へ移動したアキと父は、街ブラも楽しみました。(写真上)
台湾の陽明山登山のときに続いて、果物店で「釈迦頭(バンレイシ)」をゲット。(写真下1)
ホアンキエム湖近くの「Cafe Pho Co」で、ベトナム名物の「エッグコーヒー」もいただきました。(写真下2)

ハノイ 釈迦頭 ハノイ エッグコーヒー

お薦めポイント

  • 日本の鍾乳洞とは一味違った巨大空間。
  • ティートップ島頂上に足を伸ばせば、ハロン湾を上から見下ろせる。